2012年5月28日月曜日

koya



早良街道を西新方面から車を走らせ、左に熊野神社境内に続く急な階段、
右に石釜豆腐さんを見ながら、100m弱行った先を左に曲がり、
急な坂道をくねくねと登っていくと、どうしてこんなところに?という感じに、
小さくてお洒落な建物が目に入ります。(写真は佐賀側から見た看板)


西新にあった店舗をここ石釜に移してきたという店舗は、
お店の方が全て手作りで建てられた、まさに名前の通りの「小屋」です。
内外装ともに木の魅力をふんだんに活かした、とてもセンスのいいお店です。



店内に入り見上げると、思わず「ほーっ」と溜息をつくほど美しい天井の剥き出しの梁、
そして目線を下に移すと、数百年前のものとされる古材から抜き出された楠の木のカウンターが、
またなんともいえない落ち着いた味を出しております。




さらに、古道具屋さんから仕入れたという入口にあるドア、このドアにはめられているのは、
ハイセンスな大正ガラスです。
店内外いたるところに、細やかなお店のこだわりが感じられる、とても素敵な空間です。




koyaさんでは、期間限定で様々なテーマで様々な雑貨を展示・販売されており、
たまたま僕がお伺いした時には、「アフリカやアジアのボウシとカゴ」の展示会でした。(6/3まで)


店内をぐるっと見回し、目に飛び込んできた瞬間「欲しい!!」とゲットしたのは、マダガスカルの帽子。これからの季節にぴったりです。




そのほかにも、友人や恋人、家族へのプレゼントに最適なカゴやボウシ、その他雑貨類がおしゃれに展示されてあります。




お店では、コーヒーもいただけます(有料ですよ)。


ずっとこの場所で過ごしたくなるような、そんなkoyaさんではライブなどのイベントも開催されるそうです。
すぐ近くにある同系列の「梅屋」さんは、あいにく定休日でしたが、こちらでも漆器や陶器、服などが期間ごとに展示されていますから、ホームページをチェックしておでかけください。


■koya


場所 福岡市早良区石釜876-1
TEL 080-3376-5729
開店時間 11:00~18:00
定休日 水・木曜日 ※会期中
MAIL koya@isigamakenkomura.com
ホームページ http://isigamakenkoumura.com/umeya/

0 件のコメント:

コメントを投稿