2012年6月24日日曜日

The BRIDGE~早良の橋2:荒平橋



The BRIDGE~早良の橋2:荒平橋

国道263号線、通称・早良街道を西新方面から南下し、左に油山、右に田園風景が見え隠れするようになると、やがて分岐点「早良平尾」の交差点にぶつかります。
進路を左、那珂川町方面へ取り緩やかなカーブをいくつか過ぎながら1kmほど進むと、右に内野小学校へとまっすぐに続く道と交わる、信号のあるT字路があります。
その交差点を右折してすぐ、室見川支流の小笠木川に架かる橋が荒平橋です。








名前の由来でもある「荒平」とは、橋を真下に見下ろすように構える、標高395mの荒平山から付けられたと思われます。
すぐ近くにある内野小学校の校歌にも歌われている荒平山ですが、戦国時代には合戦の舞台となった安楽平城跡(あらひらじょうあと)があります。
この安楽平城は、豊後の戦国大名大友氏の配下・小田部民部大輔鎮通が、天文22年~天正7年(15531579)の間、居城としていました。
しかし天正7年、肥前龍造氏に攻められた際、脇山・池田の山伏大教坊の寝返りにより、善戦むなしく落城。
小田部氏は自刃したといいます。
まさに早良の“夏草や兵(つわもの)どもが夢の跡”とでもいうべき場所。
このいにしえの血戦の場をじっと下から見上げる場所に荒平橋があります。

参照
「福岡市の文化財」
「さわら南行きの風」



The BRIDGE~早良の橋
早良区を貫く室見川とその支流には、たくさんの橋が架けられています。
私達にとって無くてはならない橋。私達は、それらの橋を渡り、日々暮らしています。
橋には、私達人間と同じように、それぞれに名前があり、橋が架けられた風景の裏側には物語や歴史が見え隠れしています。
そのような早良の橋をこのカテゴリー紹介したいと思います。


2012年6月17日日曜日

The BRIDGE ~早良の橋1.滝見橋


早良区を貫く室見川とその支流には、たくさんの橋が架けられています。
私達にとって無くてはならない橋。私達は、それらの橋を渡り、日々暮らしています。
橋には、私達人間と同じように、それぞれに名前があり、橋が架けられた風景の裏側には物語や歴史が見え隠れしています。
ここでは、そのような早良の橋を紹介したいと思います。

The BRIDGE ~早良区の橋




滝見橋

この時期にしか見られない初夏の風物詩といえば、蛍の乱舞。
その風景を一目見ようと毎年多くの人たちが集まる室見川上流。
その代表的な場所の1つがこの滝見橋周辺です。

橋の柵には蛍スポットを象徴するかのようなデザインが施されています。


付近の小さな橋(写真:農救橋)も同じように蛍がモチーフに使われています。


「滝見」というからには、滝がどこかにあるのだろうと思うのですが、残念ながらこの橋から見える場所には滝は見当たりません。

地元の方にお話を聞くと、かつてはその「滝」が見えていたそうですが、今は雑木林に阻まれて見ることが出来なくなったそうです。

その「滝」とは「坊主ヶ滝」のことだったのです。

あんな高いところの滝がここから見えていたなんて、さぞかし素晴らしい景色だったんだろうなと感慨深いものがあります。


坊主ヶ滝は写真に写る白い外観の千石の郷の上の方です。


また、滝見橋には、蛍の時期を過ぎた真夏の季節でも、地元の家族連れや子ども達中心に集まります。
お目当ては、この橋の下での川遊び。
川まで下りられる階段もちゃんとついています。(写真)
この階段に座って流れ行く川面を眺めているだけでも癒されます。(増水には気をつけて)


蛍が見えたり、川遊びができるのも、この周囲一帯を常日頃から地元住民の方々が清掃活動を行って、川がきれいに保たれているからなんですね。

2012年6月11日月曜日

鳥飼豆腐


鳥飼豆腐


早良街道沿い随一の集客力を持つお店といってもいいかもしれない、レジェンド・名店「鳥飼豆腐」。
今は、豆腐に関する商品はもちろんのこと、様々な食材を取り扱う、“山の市場”という風情を醸し出しています。


雰囲気も“市場”って感じがしますね。
あとは魚だけですが、魚介類まではここではいらないのでしょう。

こちらのお店は、どうしても観光スポット的な要素がないわけでもないですが、
僕のような近所に住む人間が行っても、とっても満足な品揃えとプライスです。
店内見ていて飽きません。




定番の寄せ豆腐。
とろっとろの舌触りです。


お米は、地元米や佐賀県のお米をラインアップ。
スーパーの安売りセールよりも4~500円は安いですね、
今度試しに買ってみようと思います。




野菜もすごい安い!
この時期でキャベツ2玉50円は、僕の知る限り最安値です。
少々小ぶりながら味はばっちりです。
トマトやたまねぎも◎もちろん買いました。


入口近くでは、肉コーナー。
糸島の豚肉、焼き鳥などこちらも安くて美味い。


僕は、お昼ごはんのおかずに、鶏モモ焼きとがんもどきをチョイス。


がんもどきは店内奥に置いてあります。
密度の詰まったがんもどき、甘みもあって美味しかったなー。
このほか一緒に200グラム200円の豚肉を3パックチョイス。


ここでも湧き水の水汲み場があります。
美味い豆腐の原点がここにあります。

また、ホタルの季節(まさに今ですね)には、駐車場も開放してくれています。


豆腐をはじめ、“山のもの”を手に入れるため、また来ようと思います。
きっとまた新たな発見があるでしょう。


鳥飼豆腐

住所 福岡県福岡市早良区大字石釜1185-1
TEL  092-804-2639
営業時間 7:00~18:30 (季節により変更あり)
定休日 1月1日

2012年6月7日木曜日

早良美術館 るうゑ


早良美術館るうゑ


平日の休みを利用して、「早良美術館るうゑ」へ足を運びました。
国道263号線・早良街道を佐賀方面へ南下し、千石橋を左折してしばらく坂道を登っていくと、左側に緑の木々に囲まれた白い外壁の瀟洒な建物が目に入ります。




道路の裏側にある入口に回り込むと、素敵なオブジェがお出迎え。
ジャンピエール・ヴィオというアーティストの「二人がいい」という作品です。
寄り添っている様子が仲睦まじさを感じさせます。
そのオブジェ通り、仲睦まじい様子の美術館オーナーご夫婦が、私を館内へと迎え入れて下さいました。


今日は、「近藤克美 油彩画展」を開催中でした。 ※6/6(水)~24(日)まで開催中。
近藤氏は、北九州市門司区在住の油絵画家です。





作品のタイトルで「漁港」、「六月の風景」、「冬の河口」、「ネギ」、「裸婦」など、季節感を感じさせるものから、人間の生命力に溢れるものまで、たくさんの作品が、どことなくノスタルジーを感じさせるような調度品とマッチしているかのように展示されてあります。




また、大きく切り出された1つ1つの窓からの景色はどれも大変すばらしく、1つの作品であるかのように緑の木々が色鮮やかに映し出されています。

きっと春夏秋冬それぞれの季節ごとに、素敵な景色がその窓から見ることができることでしょう。



美術館の名前である「るうゑ」とは、ドイツ語でRUHEと書き、「憩い」や「安らぎ」を意味する言葉だそうです。
今日の私のようにふらっと立ち寄っても、美術館の名前の通りに心行くまでゆっくりと安らげる雰囲気の美術館です。


書籍も販売されています。

「早良美術館るうゑ」は、来年で開館20周年を迎えられるそうです。
これからも素敵な作品展が開催されます。
6月、7月の展示スケジュールは以下の通りです。
こちらからも詳細をご覧いただけます。

・近藤 克美 油彩画展 6/ 6(水)~24(日)
・小嶋 勇 作品展   6/27(水)~7/15(日)
・柄沢 初代 作品展   7/18(水)~29(日)

また、美術館オーナーの東 義人さんは、自ら講師となり「早良室見川水彩会」という水彩画の教室も開かれているそうです。
「内野人権のまちづくり館」で毎月2回ほど開催されており、現在17名の生徒さんが楽しく水彩画を学んでいます。
室見川沿いを歩き、川の風景をモチーフに絵を描くそうです。
年に1回はここ(美術館)で作品発表会をするとのことです。
ご興味ある方はぜひお尋ねください。

■早良美術館 るうゑ

福岡市早良区石釜104-6
TEL 092-803-1681
http://sawararuhe.blog.ocn.ne.jp/
開館時間 11:00~17:00
休館日 毎週月・火曜日
入館料 200円

※駐車場は、美術館を一旦通り過ぎた後すぐの路地を左に曲がったところです。


美術館横からは小さなせせらぎの音が聴こえてきます。

2012年6月2日土曜日

石釜豆腐製造店



石釜豆腐製造店


早良街道を西新から佐賀方面に向かい、内野からほたる鑑賞で有名な滝見橋の交差点を過ぎ、右に大きくカーブを切ってしばらく行くと、大きな看板と大きな三角屋根が目に飛び込んできます。

ここは、厳選された国内大豆を使い、60mの深さの天然地下水で作られた手作り豆腐のお店「総本家元祖 石釜豆腐」です。



店内は、右に豆腐や厚揚げのカウンター、左には豆乳を使った各種スイーツのカウンターが配置されています。


今日のお目当ては、「豆乳プリン」や「豆乳ババロア」、「豆乳杏仁豆腐」などのスイーツ群。
とっても濃厚で豆乳本来の自然の甘みが口いっぱいに広がります。


今日の夕食は、「ざるっ」をシンプルに冷奴でいただきました。
甘くて、口の中でとろける感覚が最高です。
厚揚げは明日の晩のおかずにとっておこうと思います。


初めて食べる豆乳パン。
明日の朝食が待ち遠しい!!


お店の外はイートインスペース完備。
豆乳スイーツや豆腐を買ってその場で食べることもできます。
外で食べる豆腐もまたGood!だと思います。


お店で購入したお客様は、オカラ一袋のサービスもあります。
自分で袋詰めできるんです。


水汲み場では60ℓまで無料!!
背振山系地下55mの天然水は軟水です。
今度水ももらいに来ようと思います。
コーヒーをこの水で淹れたらおいしいでしょう。

スーパーには無い味の豆腐や豆乳スイーツ。
ちょっとした、夏のお土産にも最適です。



追記
今朝の朝食は、早速豆乳パンと豆乳杏仁豆腐をセットで頂きました。


石釜豆腐製造店 

福岡県福岡市早良区石釜769-2 
TEL:092-804-5048  
E-Mail:info@ishigamadofu.com
ホームページ http://ishigamadofu.com/
営業時間 7:30~19:00
定休日 不定休